東北地方更生保護女性会員研修会

9月29日(木)と30日(金)、山形県かみのやま温泉で行われた研修会
に行ってきました。

一日目は13時30分の開会でしたが、余裕を持って早く着く電車で行きました。
青森県からは10人の会員が行きましたが、できれば一緒に行きましょう というので
青森市の方が最初に新幹線5号車の指定席を取ったのに合わせ 私をはじめ他の人も
同じ車両にしました。

始発のはやぶさ新青森発6時10分 七戸十和田駅はノンストップ 私は八戸駅から
6時34分に。
その時間に間に合う青い森鉄道はまだ運転されていないため、八戸駅まで 送ってもらい
ました。

仙台までは新幹線(はやぶさは静かだった)、仙台からは仙山線山形市へ、さらに
奥羽線に乗り換えてかみのやま温泉駅へ。

10時少し前に着く予定でしたが、山形駅でちょっとゆっくりして 次の電車に乗り
それでも11時前に着き 余裕たっぷり。

開会式のあと 日本更生保護女性連盟会長の講話があり、その後は研修討議。
「地域のネットワークづくりの実情と課題について」というメインテーマに
沿って 4つの分科会。

私が参加した分科会は「子育て支援の現状と地域社会との連携について」という副題
でした。

皆さん よくやってます。
うちでは こういうことをしてます・・・・と 発表すること すること。
たいへん 参考になりました。
見習わなくては。

一旦 部屋で休憩

青森の10人が5人ずつに分かれました。
部屋の座布団の膨らみ具合にはびっくり、でも座ればペシャンコに。

6時からは 交歓会。


チェリーのにぎり


ビーフシチューにはホテルの名入りの豆腐が

食べながら 各県の余興

岩手県はチャグチャグ馬っこの踊り


秋田県はお揃いのTシャツにストールでコーラス


地元山形は 会場で大きな輪になって花笠踊り

で、我が青森県はというと リンゴの歌を津軽弁で歌い、
うちの会長が県連の会長に私がフォークダンスをする と言ったものだから 
フォークダンスしなさい ということで、持って行きましたよテープを。
ヴァルス・ドゥ・ラミツィエ
これだったら 歳取ったかたでも歩くだけだから と思って。

山形駅の人通りの少ない隅っこで簡単に教えたら あら これ
楽しいわね って。
割と皆さん 早く覚えて下さって。

それで 本番はどうだったか・・・・・・というと、あの曲は5分も
かかるんです。
まだか・まだか・・・・ということで いいところで 終わりにしました。
評判はどうだったのか 聞いていません。

驚いたことがあります。
「鷹山会」というグループが花笠踊りを披露するために駆けつけてくれました。

 

なんと それは米沢市の若手警察官のグループだったのです。
男性10人 女性3人 計13人。

花笠踊りには 5つの流派があり、そのうちの4つの流派を披露する
ということでした。

踊り終わってから 花笠を裏返したら、「青少年非行防止」とか 「頑張れ東北」 
の文字が貼られてありました。

見た目 高校生かと思うくらい 若い方々でした。
各自の仕事の他に こういうことも頑張っているんだ と感心しました。

二日目は8時半から11時20分まで。
分科会の発表や意見交換 講評などでした。

そうそう、秋田のストールがただの無地だと思ったら、ちゃんと模様が
入ってました。
紳士用ズボンの裏地で 会長さんが作ったそうです。

更女のマーク入りです。


いろいろと 勉強になった研修会でした。


追記
30日に山形から帰る時、仙山線の車内で 思いがけない人に
お会いしました。
ボックス席で隣に座った男性、最初 気が付きませんでしたが 途中 あれ  
聞き覚えのある声。ん? 見たことあるような顔・・・・・・
で、思い出しました。
盛岡の原敬記念館で案内説明して下さった 館長さんでした。
原敬記念館の館長さんじゃありませんか」と言ったら
「え〜っ」と絶句してました。

館長さんも山形での研修会に出席してきた帰りだったそうです。

先日のお礼を言いましたら、私たちの団体を覚えていらっしゃいました。
将に 奇遇でした。