弘前城でご対面

昨日(4日)、横浜のミク友さんがバスツアーで弘前城へお出でになるというので、山さんと二人で出かけました。

東北道は混んでいたようですが こちらはみちのく道 青森自動車道 いずれもスイスイ。

弘前に着いたら駐車場をどこにするか思案していたところ(かなりの混み様) 弘前市に入るあたりで無料駐車場の看板が目につきました。

看板通り進んで行ったら 私が生まれた浜の町(母の実家があった)の手前の河川敷でした。

10時前に着いたから余裕だなと思ったら なんとバスは予定(11時)を大幅に縮めて9時45分に到着したとのメール。

私たちを待っていると弘前公園弘前城)を観る時間がなくなるので 中に入って下さいとメールしました。

屋外でのメールの文字盤の見にくいこと。
日陰で打っても間違っているんだか いいんだか
わからなくて 困りました。
おまけに 電話は途中でプツプツ切れるし。

公園から帰るのを駐車場で待つことにしました。

9時45分に到着して 11時10分出発とのこと。わあ たった1時間25分しかない。

11時ちょと前に駐車場(ねぷた村)にお帰りになったところで は〜いお久しぶり のご対面。
ご主人が187センチもあったし ミク友さんとも2回目なのですぐわかりました。

写真撮ったり お話もしたけど、何せ時間はちょっとしかなくて。
でも 息子さんにもお会いできたし 嬉しかったです。

バスに乗る前にトイレにも行っておかなければならないでしょうし、出発ちょっと前にお別れしました。

頂いたおみやげ
上野の国立博物館へお出かけになった時の
竜神雷神屏風絵の記念の讃岐和三宝糖で作られた
お干菓子だそうです

上品な甘さで コーヒーを飲みながらいただきました。よく味わいながら食べました。
(もちろん 家へ帰ってからです)
ありがとうございます。



その後は 私たちも公園の中を見物しました。
ソメイヨシノは散っていましたが、しだれ桜がきれいでした。



北口から出ようと歩いていたら 出店がたくさん並んでいて お化け屋敷とか オートバイサーカスだのと見世物小屋もありました。


無料駐車場に向かって歩いていたら岩木山
きれいに見えました。

帰路は同じ道を通らず 黒石経由の城ヶ倉 酸ヶ湯経由で。


黒石の廃校になった大河原小学校をそのまま使った「おもしぇ学校」に寄り 手打ちそばを食べて
きました。


天ぷら盛り合わせ(フキノトウ 人参 かぼちゃ
         舞茸)


作っているところは元職員室


講堂は資料館になっていて昔の農機具や道具が展示されていました。


2階は教室が3つあり それぞれ芸術家さんの
作品展示室になっていました。

学校をまるまる利用して 観光施設にしているなんて すごいと思いました。

残りは明日書くことにします。