お泊りお泊りの週末

6月25日(木)

山さんが在職中にヨーロッパ旅行を共にした仲間の八七の会(はなのかい)
が、今年は青森県が担当になっており 三沢市に皆さん集まりました。

東北5県(山形以外)から 夫婦で参加した方も含め13人集まりました。

宿泊先は古牧温泉 青森屋。
「みちのく祭りや」コースで宴会。

去年 私が民生委員の親睦旅行で泊まった時も「みちのく祭りや」
コースでした。

会場には八戸三社大祭の山車、弘前ねぷた 青森ねぶたが飾られ
それぞれのお囃子が演じられます。


さらに 青森ねぶたの花笠まで準備して お客さんも一緒に跳ねる
という設定。
皆さん 楽しんでいらっしゃいました。

お料理は地元の食材を使って


せいろ料理

このほかにせんべい汁、デザートは長芋入りのアイスクリームその他。


最後はよさこい
オリジナルのよさこいが紹介されたあと、観客を誘い込んでの
よさこい踊り。
はんてんや鳴子も準備され スリッパを抜いで 皆さん熱演。

1時間45分の宴会を楽しみました。

最後にねぶたの太鼓を叩いてみたい という人のために
お囃子を添えて 叩き方を教えてくれました。



私は皆さんに和紙で作った小物をプレゼントしました。


小物を入れるフートーは山さんが包装紙で作りました。


和紙のお人形は 前の週からカットなど準備をしていましたが、
本格的には月曜日から火、水と前日ぎりぎりまでかかりました。


翌日は JRの大人の休日倶楽部を使って 津軽地方を訪れる人、
十和田市の県立美術館を見学する人、三沢市の航空科学館や寺山修司記念館
を見学する人、下北半島へドライブする人などいろいろ。



27日(土)
私が卒業した看護学院(今は専門学校になっている)の同窓会が行われる
ため 仙台行き。

三沢発8時19分、仙台着10時26分。

母校は今年 創立50周年を迎えるということでした。
ちなみに 私は7回生。
同窓会は5年ごとに開かれています。


同窓会総会は11時から、同期の出席は3人のみでした。

総会後は地元のソプラノ歌手の演奏会。
演奏会か講演会をいつも入れています。

最後に懇親会。
7回生と9回生が同じテーブルでした。
卒業後初めてお会いする先輩もいて、名札を見るまでは
思い出せませんでした。

私より3年後輩の10期生の方が 東北労災の看護部長と聞き
すごいなあ と感動 感嘆しました。
そういえば 私たちの同期からも看護部長が一人出たっけ。
もう 退職し、別な施設に勤めているそうですけど。

先輩や後輩 恩師にお会いし、懐かしく楽しい時間を過ごしました。


夜は松島の一の坊という温泉ホテルで同期会。
同窓会には出ないけど 同期会にだけ出る と言う人もいます。

こちらは2年ごと。
2年前は還暦記念だったので17人も集まりましたが、今年は10人。

5人ずつ2部屋に分かれて宿泊。
同期会は初めて と言う人 1人。
学生時代は無口だった彼女、結構 お話するようになっていました。


アワビの酒蒸し。生きてムクムクしてました。

今や青森県は(いや 全国的に)太宰治ブーム。
こういうものを持ってきた人がいます。

本ではありません。

中身はクッキー、リンゴファイバー入り。
青森県の某お菓子屋さんで出しています。

翌日は松島湾の遊覧観光。

船の揺れが気持ちいいのと ホテルの暑さで良く眠れなかった
せいとで 後半ウトウト居眠りしてしましました。

4人で仙台へ出てから昼食を摂り、八戸に住んでいる友達と同じ新幹線
で(号車は違ったけど)14時38分に仙台を発ちました。

三沢へは16時半頃着き、山さんに駅まで迎えに来てもらいました。

週末 2回もホテルに泊まったら、どちらも暑くて 自分のベッド
のようには眠れなくて やや睡眠不足ぎみ。

今日 月曜日はボーっとしながら 和紙人形サークルへ行って来ました。
夕方 マッサージ機にかかりながら1時間以上眠たら すっきりしました。