生活のリズム

日が長くて 暖かかった夏場に比べ、最近は朝は6時と言えど暗いし 寒いし 目覚ましが鳴っても起きる気になれない。
火、木、金はそれでも おばあちゃんのデイサービスがあるので、迎えのバスの時間に間に合わせようと 割と規律ある生活を心がけている。
月、金はそれぞれ 私の趣味の曜日。
和紙人形とフォークダンス
だいたい 9時半頃には家を出たいから それも 6時半から遅くても7時前には起きないと 最後には慌てふためくはめになる。

で、残りの水、土、日 は どうしても たるんでしまう。
朝食が9時になったりすることも。
お天気のいい日なんか 洗濯物を早く外に干さないと お日様が
もったいない とか思ったりする。
夏場だったら 早く外に出て 草取りしないと 時間がなくなる
なんて思ったりもする。


でも、思ったより 早く起きている(夏場は)。
私は 目覚まし時計がないと 起きられない方です。
血液サラサラの方じゃないのかもしれない。
夫が退職する前は 5時半起きで、朝食は6時40分頃でした。

だから 7時20分ころには食べ終わっていたけど、今はその時間
はさかんに作っている頃です。

遅く起きると 食べるのだけでなく すべて遅くなり、一日が
短く感じられます。
ちょっと 損した気分。
でも、ゆっくり寝ていたい時ってあるんですよね。

年取ったら 早く目が覚めるなんて ありゃ嘘だ と私も夫も思っている。

でも、早く起きなければならない時は ちゃんとそれなりに起きるから、ふだんは あまり無理しないことにしよう。