麦みそ作り

大豆と米こうじでの味噌作りはしたことがあるけど、麦麹での味噌は作ったことも

なければ食べたこともなかった。

3月に鹿児島出身の方から作り方を習い 麦みその効能を調べた結果 これは是非作ってみたいという思いにかられ、教えてくれた人からキットを1セット分けていただきました。

教えてくれた方の実家では自家製の麦みそを食べているし、子供さんたちにも送ってくれてるそうです。

 

ネットで調べると麦麹はもう出来上がったものを使っているケースがほとんどなんですが、教えていただいたのはその方の実家で作っている通りの麹菌を使う方法です。

 

キットの写真を撮りませんでしたが、麦 2キロ、大豆500グラム、麹菌 です。

あと必要なのは塩 500g

 

作り方としては 麦を前の晩から水に浸しておいて炊き 麹菌を混ぜて発酵させる。

それと 茹でた大豆をつぶして塩と混ぜあわせ たるに漬けこむ というだけの話

なんですが。

 

大変なのは発酵、麹菌を咲かせることなんです。

温度を保つのが問題。

 

うちには炬燵がありません。

炬燵があれば一番いいわけなんですけど。

 

で、どうしたかというと

 

うちの場合 ストーブからの床暖があるので 低いテーブルを炬燵にみたて 

タオルケットや綿毛布 ベッドカバーなどをかけ、さらに湯たんぽを2個

入れました。

 

 

テーブルのしたにあるプラスチックのかごは 炊いた麦を乗せるために置いてあるのです

両端にある風呂敷包みは湯たんぽ

なんか 白いのがウロチョロしてます

 

f:id:totoroka-san:20190405221341j:plain

 

 

たまたま車庫を調べたら 下記のようなここらでは「かんだい」という道具が見つかったので これに麹菌入りの麦を乗せて炬燵に入れました。

f:id:totoroka-san:20190405222209j:plain

 

 

こんな感じです

f:id:totoroka-san:20190405221356j:plain

 

 

 

床暖とストーブは連動なので 寝る時にストーブだけ消すことができず、一晩最低の目盛りでつけっぱなし。

f:id:totoroka-san:20190405221408j:plain

 

 

 

翌日の朝はまだ麹の花が咲いておらず 昼頃になってパンが発酵するような香りがして

麦に白い花が(発酵)咲いていました。

f:id:totoroka-san:20190405223316j:plain

 

 

 

 

大豆は圧力鍋で10分ほどで柔らかくなり、安もののブレンダーがあることを思い出し

使ってみました。

今回は500グラムだけだったから おもちゃのようなブレンダーで用が足りました。

f:id:totoroka-san:20190405223354j:plain

 

 

 

大豆は煮汁で少しゆるくし 塩を混ぜ さらに発酵した麦も混ぜて容器に漬けこみました。

f:id:totoroka-san:20190405223413j:plain

 

これはホーローの入れ物ですが、何年も使わなかったので所々錆びていました。

漬物用のビニール袋を敷きました。

 

一番上に塩を100グラム蒔いて 終了。

 

 

一番手こずったのは 麦を蒸したことです。

 

2キロの麦は13合

炊飯器は8合炊きだけど 余裕をもって7合炊きました。

 

あとの6合を1時間蒸したけど柔らかくならず、途中から圧力鍋とステンレスの鍋に分けて炊きました。

 

炊飯器でもう一度炊いた方が早かった。

 

炬燵の温度管理もまあまあで そんなに難しいことはありませんでした。

 

これで5キロの麦みそができるそうです。

 

3月4日に習いに行ったとき頂いてきた500グラムの麦味噌はもう食べてます。

繊維質たっぷりで 甘くて体にいいんですよ。

 

こんな夜中にカブの漬けものかよ

何も夜中に漬けものを漬けなくてもいいんだけど、夕方取りかかったから

食事の時間をはさんでしまったのです。

なら 昼間に 明るい時にやればいいんだけど なぜか別な事をしているうちに。。。。。。。

 

というわけで、遅くなったからちょっと残して7キロだけ皮をむいて スライスして

塩漬けしました。

水があがったら捨てて 砂糖や酢で本漬けします。

f:id:totoroka-san:20190327225259j:plain

 

 

 

7キロってこんなもん

f:id:totoroka-san:20190327225309j:plain

 

 

お腹が空いてアーモンドを2粒食べました。

 

今年度最後の寺子屋

最後の寺子屋は調理実習

 

「食事バランスを考えよう~低栄養予防&骨粗鬆症予防~」

 

f:id:totoroka-san:20190317225513j:plain

f:id:totoroka-san:20190317225522j:plain

全部で蛋白質は31gも摂れています。

カロリーも多いですけど。

塩分は見えてませんが3,6gです。

 

 

 

 

f:id:totoroka-san:20190317225623j:plain

小松菜 青梗菜 ワカメ 厚揚げ とカルシウムも豊富に含まれています。

 

スープは顆粒鶏がらスープの素を使いましたが 練り白ごまが入っているとは思えない

味で 皆さん美味しいと言ってました。

スープに練り白ごまとは珍しいと思いました。

 

 

青梗菜の中華風煮びたしオイスターソースだけで味付けしています。

でも干しエビからだしが出ているので 薄味で簡単にできておいしかったです。

 

どれも薄味でした。

皆さん ほとんど完食しました。

 

 

 

f:id:totoroka-san:20190317225645j:plain

 

運動教室でいつも指導してくれる若い男性も含め 今日は12名の参加でした。

 

年間で寺子屋は45回開催したから 月平均3,75回ということになります。

 

何が一番おもしろかったかと聞いたら 初めてボウリングをした人が「ボウリング」

と答えていました。

ボウリングははずせない。

 

来月から31年度が始まります。

台湾旅行 5日目(28日)最終日

最後の朝食 ビュッフェ

 

豪華なホテルは食事も豪華

食べたいものがあり過ぎて・・・・・・・・

 

f:id:totoroka-san:20190228071213j:plain

 

 

 

 

前日までの現地ガイドさんは仙台以外の空港へ向かう人のお世話をすることに

なっていたため 私達13人のお世話は違うガイドさんが来てくれました。

台北発10:15に乗るために ホテル出発はやはり7:30頃

 

9:45に搭乗予定だったのですが、乗るはずの飛行機が到着せず 結局

出発できたのは1時間遅れ

 

当然 到着も1時間遅れの15:25

仙台空港から また仙台空港アクセスラインで仙台駅へ

新幹線の乗車券は持っているので 改札で指定席券を買う場所を聞いたら

わざわざみどりの窓口に並ばなくても コンビニの横を行ったところで購入できます

と教えてもらい 助かりました。

 

新幹線の時間が迫っていたけど 2,3人しかお客さんがいなかったからすぐ指定券を

買うことができ ぎりぎりセーフで間に合いました。

知らずにみどりの窓口で並んでいたら その便には乗れなかったでしょう。

 

三沢駅には18:58着

長女のだんなさんが迎えにきてくれました。

長女宅に頼んでおいた さくらを乗せ 我が家へ帰りました。

 

台湾で一番気になっていたのはトイレ事情でした。

ペーパーを便器の中に捨てられないということ。

ついうっかり捨てるのではないかと 心配しました。

ホテルやレストランはトイレットペーパーがありましたが、観光地などでは

ないところもあり ポケットティッシュは欠かせませんでした。

 

今回 飲茶が1回も出ませんでした。

よく 台湾旅行の案内に どこそこの小龍包を とか書いてあるのを見かけますが、

それもありませんでした。

 

台中の虹の村はかわいくて楽しくて とても印象に残りました。

是非 お勧めしたい場所です。

それと太魯閣渓谷。よかったです。

 

歳を取ったせいか スケジュールがきつかったのか 今回は疲れました。

帰って2日後、目の廻りが痛いと思って 血圧を測ったら、いつもは110くらいしかないのが160もあってびっくりしました。

 

寝たら 翌日は下がってましたけど。

 

海外旅行保険もネットでかけたら 7割引でした。

これはいいことを発見しました。

高齢になると高くなるので困っていました。

 

久しぶりの海外旅行 楽しかったです。

 

 

台湾旅行4日目(27日)

二日目 三日目に引き続き この日も7時半出発

 

1時間くらいで太魯閣(タロコ)渓谷到着

太魯閣渓谷は太魯閣国家公園といって 台湾の国立公園の中にある

立霧渓が大理石の岩盤を侵食して形成された大渓谷。

奇岩怪石と水の美しさゆえ台湾の中でも特に人気のある観光地。

 

山全体が大理石という硬い岩盤にも関わらず 浸食が激しいのは流れの速さに

あるようです。

 

また 道幅は狭く 観光バスが岩肌に接触して塗料を残している個所も何箇所か

ありました。

f:id:totoroka-san:20190227093627j:plain

f:id:totoroka-san:20190227093304j:plain

f:id:totoroka-san:20190227092832j:plain

 

 

次は大理石店の見学

及び大理石製品のお店へ。

 

お店の中は宝飾品など陳列されていて写真は撮られませんでした。

 

外には干支の彫り物が並んでいましたが、私の干支のいのししは豚が彫られてました。

 

f:id:totoroka-san:20190227111327j:plain

f:id:totoroka-san:20190227111447j:plain

f:id:totoroka-san:20190227104736j:plain

 



花蓮はここで終わり

 

今度は花蓮駅から特急列車に乗りました。

 

f:id:totoroka-san:20190227113638j:plain

f:id:totoroka-san:20190227113653j:plain

f:id:totoroka-san:20190227115044j:plain

 

 

 

お昼は列車の中でお弁当

f:id:totoroka-san:20190227120301j:plain

 

 

真ん中にドーンとあるのは骨付きチキン

青菜があってうれしかったです

それなりにおいしかったです

f:id:totoroka-san:20190227120343j:plain

 

 

これが座席シート

静かな新幹線に慣れている日本人には 激しい揺れの特急列車でした

f:id:totoroka-san:20190227142247j:plain

 

 



列車に揺られること2時間

再び台北へ着きました

茶芸館でいれたてのお茶をいただき 説明を受け、買いたい人は買って。

2軒目の総合民芸品店で残りの台湾ドルを消化しようとお土産を買い

故宮博物院へ。

 

ここでは写真を撮っても良かったけど 人人人で混雑していたので、ガイドさんの

あとをついて歩くのに必死でした。

約 1時間半、数か所説明を受けました。

翡翠の白菜は どこかへ貸出中でからっぽでした。

前に来た時見てるから いいや。

 

夕方になり、最後の観光地 九分へ。

あたりは暗くなり 千と千尋の神隠し のモデルとされている建物はあれです

と山の上の方に灯りが灯されているのを教えられました。

 

バスを降り その近くへ行ったら 凄い人。

階段を上がって行くのですが 狭い。

三人並んだらいっぱい という感じ。

 

そこを上がる人と下る人がひしめいている。

 

そこらへんの一角で夕食となっているけど 降りる段階になって さっぱり

前へ進まない。

 

上がったはいいが 時間までに降りられるだろうかと心配したけど 余裕で

降りて来られました。

 

みんな そのモデルとなった建物の付近で写真を撮るから 進まなくなっていたのでした。

 

f:id:totoroka-san:20190227192011j:plain

f:id:totoroka-san:20190227195616j:plain

 

 

あはっ 結局私もそこで撮ってるじゃん

f:id:totoroka-san:20190227191646j:plain




九分で夕食を摂り ホテルへ行きました。

 

台北でも圓山大飯店(本店)

ロビーではピアノとフルートの生演奏が迎えてくれました

f:id:totoroka-san:20190309171534j:plain

 

 

ロビー中央に飾られていた欄の大鉢

f:id:totoroka-san:20190227215704j:plain

 

 

 

廊下はやはり広い ここは模様入り

f:id:totoroka-san:20190228074521j:plain




圓山大飯店 こちらが本店

世界の有名人がたくさん泊ったとか

 

高雄と同じく ダブルベッド2つ

トイレもシャワーレット TOTO製品

でもペーパーは流されません 汚物入れへ

 

荷物を整理して あとは帰るだけ

明日の朝食は楽しみ、ビュッフェで 高雄でも豪華だったから


 

台湾旅行 3日目(26日)

まず最初に総合民芸品店へ案内されました。

前日 バスの中で ガイドさんがちゃんと試食用を準備していて 下準備は

できていました。

 

しかも 買った商品は最終日に泊る台北のホテルまで届けてくれるという算段。

(ここは高雄)うまくやってますね。

 

 

買い物のあとは台東へ:東海岸(2時間半)

 

昼食後 三仙台という所へいきました

 

日本でいう七福神にあたる八仙のうち三仙がい岩の上で休んだということからその名が

ついたそうです

f:id:totoroka-san:20190226152431j:plain

 

 

その岩山へ行くのに橋が架けられていますが、八つの橋があります

f:id:totoroka-san:20190226151623j:plain

 

 

ワンちゃんを連れて来ている観光客もいました

f:id:totoroka-san:20190226152122j:plain

 

 

 

八仙洞に行きました

 

海に面した崖の上にあって 自然に形成された海蝕洞窟。

非常に豊富な旧石器時代の先陶文化が発見されて 国家一級遺跡と

定められているそうです。

f:id:totoroka-san:20190226163258j:plain

f:id:totoroka-san:20190226163106j:plain

 

 

その後花蓮へ(1時間半)

花蓮では少数民族 アミ族の舞踊ショーを見ました(オプション)

 

f:id:totoroka-san:20190226183935j:plain

f:id:totoroka-san:20190226184856j:plain

f:id:totoroka-san:20190226184129j:plain

 

 

 

その後夕食を摂ってからホテル入りしました

夕食はビュッフェで スイーツがあったりしたものだから ついコーヒーをお代りして

食べたら 夜 何回もトイレに起きて良く眠れませんでした。

 

 

台湾旅行 2日目(25日)

7:30出発

台中へ

 

KiRinBus で

台湾でも きりん って言うんでしょうか

 

f:id:totoroka-san:20190225160716j:plain

 

 

中ほどの乗降口 座席の下は荷物置き場になっています。

前にも乗降口はあります

f:id:totoroka-san:20190225160729j:plain


 

虹の村 と呼ばれるところへ

ここは 中国での国共内戦で敗退した後 台湾に渡って来た軍人が住んでいた住宅地。

老朽化したので再開発地区として取り壊そうかという話があった。

そこで90歳を過ぎたお爺ちゃんが一人でペンキで家や壁や道路に絵を描いたところ

カラフルな絵が噂を呼び 人が見物に来るようになり観光地となった。

 

おじいちゃんのおかげで再開発を免れ周囲は公園として整備されている。

 

f:id:totoroka-san:20190225105849j:plain

f:id:totoroka-san:20190225104736j:plain

f:id:totoroka-san:20190225104939j:plain

f:id:totoroka-san:20190225105553j:plain

 

ちょうどこの日はそのおじいちゃんが売店にいました。

 

かわいい絵や楽しい絵がたくさん描かれていて ハッピーな気分にさせてくれました。

 

 

 

次に訪れたのは宮原眼科

え 眼科? と思いますね。

昔 日本の眼科の医師が開業していたところだそうです。

 

それが今ではスイーツのお店に

 

f:id:totoroka-san:20190225115252j:plain

f:id:totoroka-san:20190225115156j:plain

f:id:totoroka-san:20190225115340j:plain

 

 

アイスクリームも売っていて おいしいとの評判だったので食べてみました。

もちろん おいしかったです。

f:id:totoroka-san:20190225114445j:plain

 

この建物です

交差点の反対側から撮ったので 宮原眼科 という看板の字は見えません、残念

f:id:totoroka-san:20190225115437j:plain

 

 

 

 

文武廟  日月たん

f:id:totoroka-san:20190225141721j:plain

f:id:totoroka-san:20190225141729j:plain

 

 

 

天井や通路の壁の彫り物がすばらしい

f:id:totoroka-san:20190225141851j:plain

f:id:totoroka-san:20190225143355j:plain





昼食は田舎料理とか

 

台湾ビール

飲み物は自前

f:id:totoroka-san:20190225133918j:plain



f:id:totoroka-san:20190225132304j:plain

 

この他にもいろいろ

 

 

高雄へ (2時間半)

まず 蓮池たん

 

龍虎塔というツインタワーがあります。

龍の口から入り 虎の口から出ると幸運に恵まれると信じられており

パワースポットになっている所です。

 

 

f:id:totoroka-san:20190225174209j:plain

 

 

地名の通り 蓮の花が咲いていました もう終わり頃かな?

f:id:totoroka-san:20190225174112j:plain

 

 

 

三鳳宮  何年か前に長女と高雄を訪れた時 散策していてたまたま行ったお寺

 

f:id:totoroka-san:20190225182041j:plain

 

 

夕食はどこぞのレストランで海鮮料理

f:id:totoroka-san:20190225193909j:plain

f:id:totoroka-san:20190225191710j:plain

f:id:totoroka-san:20190225192736j:plain

f:id:totoroka-san:20190225191702j:plain

 

 

この炊き込みご飯みたいなのは超おいしかった

エビのだしとかがきいていて

f:id:totoroka-san:20190225191319j:plain

 

もっとあったけど ま、こんな感じ



ホテルへ行く前に六合夜市へ

f:id:totoroka-san:20190225200954j:plain

f:id:totoroka-san:20190225200121j:plain

f:id:totoroka-san:20190225201704j:plain

f:id:totoroka-san:20190225201930j:plain

f:id:totoroka-san:20190225200033j:plain

 

 

 

 

そして圓山大飯店(希望者のみ)

 

ダブルベッドがドーンと

f:id:totoroka-san:20190225211618j:plain

f:id:totoroka-san:20190225211552j:plain

 

 

バスルームも広い

しかもウオッシュレット(パナソニック製)

でもペーパーは汚物入れへ

f:id:totoroka-san:20190225211641j:plain

 

 

廊下は広い広い

f:id:totoroka-san:20190226071608j:plain

 

 

中華風のベランダ付き

f:id:totoroka-san:20190226071337j:plain

 

プールがあります

f:id:totoroka-san:20190226071311j:plain

f:id:totoroka-san:20190226072016j:plain




2日目終わりました

続きはまた後で